バレンタインデーの贈り物と言えば、どうしてもチョコレートを考えがちです。確かにこの時期店頭に並ぶ有名メーカーのチョコレート、あるいは手作りのチョコレートケーキなど、何を贈ろうか毎年楽しみという人もいるでしょう。その反対に、どのチョコレートを今年は選ぶべきか、予算の範囲内で収まるか、色々頭を悩ませている人もいるかも知れません。そのような人は、特にバレンタインデー=チョコレートと決めつけなくても、他にプレゼントしたい物をあげたらいいのです。
たとえばお酒が好きな相手にはお酒を、小物や雑貨を贈りたい相手であれば、そのようなアイテムを自分で選んで、ラッピングしてあげてもいいでしょう。実は元々バレンタインデーは、チョコレートを贈る日ではありませんでした。この日に聖バレンタインが殉教したのをきっかけに、恋人たちがプレゼントを互いにあげる日となり、それぞれがそれぞれにあげたい物を贈ればそれでいいのです。元々チョコレートは、日本の会社が始めたのがきっかけで、海外では化粧品や花束を、男性から女性に贈ったりもしています。
それからチョコレートも、今は必ずしも好きな人、あるいは義理チョコ的に、普段お世話になっている人にあげるばかりの物ではありません。自分が食べたいから買ってもいいし、家族で分け合って食べてもいいのです。かつては女性から男性に、愛を告白するためにチョコレートをあげる日として広まったバレンタインデーも、時を経るに従って、様々な形でお祝いされるようになっています。バレンタインのことならこちら